• Facebook
  • Instagram
全国助産所一覧 全国の相談窓口会員入会申込

関係諸機関における活動・要望

公益社団法人日本助産師会は、母子保健の推進と助産師活動の充実のため、
必要な対策が施策に反映されるよう、政府や行政を含め関係諸機関に働きかけています。

また本会は、「健やか親子21」※の参加団体としての活動もおこなっています。

※「健やか親子 21」は、2001年から開始した、母子の健康水準を向上させるためのさまざまな取組を、みんなで推進する国民運動計画です。母子保健はすべての子どもが健やかに成長していくうえでの健康づくりの出発点であり、次世代を担う子どもたちを健やかに育てるための基盤となります。
「健やか親子21」ホームページより。

「健やか親子21」では、21世紀初頭の母子保健発展のための四つの主要課題が提示されていますが、日本助産師会は、「健やか親子21」推進協議会参加団体として、特に2つ目の課題、「妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保と不妊への支援」を中心に下記について取り組んでいます。

1.課題に対する団体としての目標

  • 助産所、病院、診療所のどこにおいても、妊産婦と新生児およびその家族が主体的で、安全かつ快適な妊娠出産を体験できる環境を提供する。
  • 不妊の女性に対して心理面も配慮した健康相談に応じ、治療が継続しやすい環境作りに勤める。

2.課題に対する具体的な行動

    • 助産所における出産の安全性を確保するための以下のような取り組みを推進する。
      (1)助産所で取り扱う妊産婦の基準を作成する。
      (2)助産所からの緊急搬送の基準を作成する
      (3)嘱託医療機関制度の確立への働きかけをする。

  • 病院・診療所における出産の快適さの確保のための助産師の行う以下のような取り組みを推進する。
    1) バースプランおよびケア評価の普及に努める。
    2) 助産師外来、受け持ち制ケア等継続的なケアの普及に努める。
    3) 自然分娩、母児同室など母親や家族のニーズを尊重したケアの普及に努める。

関係諸機関への主な要望内容

1.政策要望

政策・要望(書)

2.健やか親子21

子ども子育て会議に「多胎妊婦とその家族を対象とした支援体制の確立と支援の充実を実施」に関する意見書を提出

子ども・子育て会議意見書
(2020.6.26)