検索
お問い合わせ
交通アクセス
会員ログイン
日本助産師会
一般の方へ
助産師・助産師を目指す方へ
研修会・セミナー
JP
EN
JP
EN
全国助産所一覧
全国の相談窓口
HOME
日本助産師会
一般の方へ
助産師・助産師を目指す方へ
研修会・セミナー
お問い合わせ
交通アクセス
全国助産所一覧
全国の相談窓口
会員ログイン
本会の活動
国際情報
都道府県助産師会
通常総会案内
とりこえ助産院
とりこえサロン
重要なお知らせ
すくすく赤ちゃん献金
関係関連団体
日本助産師会からのお知らせ
English
サイトマップ
検索
お問い合わせ
交通アクセス
HOME
日本助産師会
一般の方へ
助産師・助産師を目指す方へ
研修会・セミナー
本会の活動
国際情報
都道府県助産師会
通常総会案内
とりこえ助産院
とりこえサロン
重要なお知らせ
すくすく赤ちゃん献金
関係関連団体
日本助産師会からのお知らせ
English
サイトマップ
厚生労働省通知
総合TOP
助産師の方・助産師を目指す方へTOP
厚生労働省通知
厚生労働省通知
2020年度
「オンライン資格確認」を導入する医療機関等における個人情報の利用目的の例示について(協力依頼)(030204)
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について(030128)
医療事故情報収集等事業第63回報告書の公表について(021225)
押印を求める手続の見直し等のための厚生労働省関係省令の一部を改正する省令の施行等について(021225)
出生証明書の様式等を定める省令の一部改正について(通知)(021225)
「医療法の一部改正(臨床研究中核病院関係)の施行等について」の改正について(021225)
「看護師等養成所の運営に関する指導ガイドライン」正誤表について(021126)
医療事故の再発防止に向けた提言第12号の公表について(021124)
医療施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(021015)
医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの一部改正について(通知)(021009)
ゲル充墳人工乳房及び皮膚拡張器植込み患者等に対する情報提供文書について(021007)
医薬品等の条件付き承認に係る添付文書等の記載要項の改正について(020831)
医療ガスの安全管理について(通知)(020817)
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について(通知)(020806)
新型コロナウイルス感染症を踏まえた医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告の取扱いについて(020806)
総務省による平成31年度「電波の植込み型医療機器及び在宅医療機器等への影響に関する調査」報告書について(020727)
在宅使用が想定される人口呼吸器等の周辺における携帯電話端末の利用時の留意点に関する患者等向けリーフレットの発行について(情報提供)(020710)
「医療法及び医師法の一部を改正する法律の施行について(通知)」の一部改正について(020709)
医療事故情報収集等事業2019年年報の公表について(020703)
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について(020626)
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について」等の送付について(020430)
令和2年度「児童虐待防止推進月間」標語募集への協力依頼について(020424)
2019年度
医療安全管理者の業務指針および養成のための研修プログラム作成指針の改定について(020326)
医療事故情報収集等事業第60回報告書の公表について(020324)
ポリファーマシーに対する啓発資材の活用について(200324)
アルカリホスファターゼ及び乳酸脱水素酵素の測定法の変更に係る対応について(020317)
医療事故調査・支援センター2019年年報の公表について(020312)
世界保健機関(WHO)による新型コロナウイルスに関する「疾病、傷害及び死因の統計分類第10版(ICD-10)」における対応について(020217)
医療施設等における新型コロナウイルス感染症への対応について(020131)
Metal-on-Metal人工股関節装用患者のMRI検査に関する情報提供の徹底について(協力依頼)(020128)
緊急避妊に係る対面診療が可能な産婦人科医療機関等の一覧の公表について(周知)(020121)
医療法及び医師法の一部を改正する法律の施行について(通知)(020116)
医療事故情報収集等事業第59回報告書の公表について(011226)
総務省による平成30年度「電波の植込み型医療機器及び在宅医療機器等への影響に関する調査等」報告書について(011122)
在宅使用が想定される人工呼吸器等に係る「使用上の注意」の改訂について(011122)
臨床研究法の施行等に関するQ&A(統合版)について(011113)
医療機関等における雇用調整助成金を活用した雇用維持について(011111)
医療機関における薬剤耐性アシネトバクター感染症等の院内感染対策の徹底について(011108)
「保健師助産師看護師法第37条の2第2項第1号に規定する特定行為及び同項第4号に規定する特定行為研修に関する省令の施行等について」の一部改正について(011029)
「保健医療情報分野の標準規格(厚生労働省標準規格)について」の一部改正について(011016)
ゲル充填人工乳房及び皮膚拡張器植込み患者等に対する情報提供の徹底について(情報提供)(011001)
膜型血漿分離器における接続用ポートの誤接続防止のための形状変更とその対応について(010902)
令和2年度「児童福祉週間」標語募集事業への協力依頼について(010823)
医療用医薬品等に係る消費税率引上げへの対応等について(010819)
植込み型医療機器等のMR安全性にかかる対応について(010801)
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに関するPMDA医療安全情報の発行について(情報提供)(010731)
「医療用医薬品の流通改善に向けて流通関係者が遵守すべきガイドライン」に関する質疑応答集(Q&A)について(その3)(010711)
医療施設等設備整備費補助金(在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備事業)の追加募集について(010710)
「病院又は診療所間において検体検査の業務を委託及び受託する場合の留意点について」の一部改正について(010710)
医療事故情報収集等事業第57回報告書の公表について(010705)
医業等に係るウェブサイトの監視体制強化事業について(010619)
プレミアム付商品券事業について(010617)
高齢者の医薬品適正使用の指針(各論編(療養環境別))について(010614)
医療事故の再発防止に向けた提言第9号の公表について(010604)
身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドラインの周知について(010603)
「保健師助産師看護師法第37条の2第2項第1号に規定する特定行為及び同項第4号に規定する特定行為研修に関する省令の施行等について」の一部改正について(010507)
麻しんに関する特定感染症予防指針に基づく依頼事項について(310425)
「非吸収性充填剤を使用した豊胸術に関する共同声明」の送付について(310425)
平成31年度版 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルの追補について(310424)
人生会議(ACP)のロゴマークの選定について(310424)
医療機能情報提供制度実施要領の一部改正及び医療機能情報提供制度の実施に当たっての留意事項の一部改正について(310411)
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保に関する法律施行規則」の取扱いについて」の一部改正について(310401)
「2019年度 歯と口の健康週間」について(310401)
2018年度
「医薬品の封の取扱い等について」に関する質疑応答集(Q&A)について(310329)
第9回産科医療補償制度再発防止に関する報告書の公表について(310329)
医療事故情報収集等事業第56回報告書の公表について(310329)
臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その6)(310328)
医療事故調査・支援センター2018年年報の公表について(310320)
医療現場における暴言・暴力等のハラスメント対策について(情報提供)(310306)
訪問診療等に使用する車両に係る駐車許可の周知について(依頼)(310214)
医療事故の再発防止に向けた提言第7号の公表について(310205)
「医療法の一部改正(臨床研究中核病院関係)の施行等について」の改正について(310131)
医薬品の確認等の徹底について(310129)
本年4月27日から5月6日までの10連休における医療提供体制の確保に関する対応について(310115)
注射用鉄剤の適正使用について(310111)
医薬品の安全使用のための業務手順書作成マニュアルの改訂について【Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ.巻末資料】(301228)
医薬品の安全使用のための業務手順書作成マニュアルの改訂について【Ⅰ】(301228)
美容医療サービス等の自由診療におけるインフォームド・コンセントの取り扱い等の徹底(依頼)について(301214)
ACP(アドバンス・ケア・プランニング)愛称決定について(301205)
臨床研究法に係る通知の送付について(301130)
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」に係る事務連絡の送付について(301130)
病院又は診療所間において検体検査の業務を委託及び受託する場合の留意点について(301129)
臨床研究法に係る事務連絡の送付について(301113)
衛生検査所指導要領の見直し等について(301030)
臨床研究法に係る事務連絡の送付について(301016)
医療事故情報収集等事業平成29年年報の公表について(301009)
医療事故情報収集等事業第54回報告書の公表等について(301009)
医療事故の再発防止に向けた提言第5号の公表について(301001)
総務省による平成29年度「電波の植込み型医療機器及び在宅医療機器等への影響に関する調査等」報告書について(300928)
「子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について(第14次報告)」の送付について(300921)
「医療用医薬品の流通改善に向けて流通関係者が遵守すべきガイドライン」に関する質疑応答集(Q&A)について(その2)(300914)
平成30年北海道胆振東部地震で被災した妊産婦及び乳幼児に対する支援のポイントについて(300907)
胆振地方中東部を震源とする地震による被災者に係る妊産婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱いについて(300906)
胆振地方中東部を震源とする地震による災害に係る児童福祉法による助産の実施について(300906)
災害時の母子保健対策に関するマニュアル等について(情報提供)(300906)
2019年度 第73回「児童福祉週間」標語募集事業への協力依頼について(300823)
医療法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備に関する省令の施行について(300810)
医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)に関するQ&Aについて(300810)
神経麻酔分野の小口径コネクタ製品の切替えに関するPMDA医療安全情報の発行について(情報提供)(300806)
医薬品の封の取扱い等について(300801)
両立支援等助成金に関する周知用資料の送付について(300801)
電子処方せんの運用ガイドラインの改正について(300731)
臨床研究法に係る事務連絡の送付について(300730)
キャリア形成プログラム運用指針について(300725)
地域医療対策協議会運営指針について(300725)
「医療法及び医師法の一部を改正する法律」の一部の施行について(通知)(300725)
「医療法及び医師法の一部を改正する法律」の公布について(通知)(300725)
医療機器のサイバーセキュリティの確保に関するガイダンスについて(300724)
人生の最終段階における医療・ケアに関するリーフレットについて(300719)
女性労働者の母性健康管理に関する周知広告資料の送付について(300718)
「医療用医薬品の流通改善に向けて流通関係者が遵守すべきガイドライン」に関する質疑応答集(Q&A)について(300712)
災害時の母子保健対策に関するマニュアル等について(300710)
医療事故情報収集等事業第53回報告書の公表等について(300703)
「医療法の一部改正(臨床研究中核病院関係)の施行等について」の改正について(300622)
画像診断報告書等の確認不足に関する医療安全対策について(再周知のお願い)(300614)
医療事故の再発防止に向けた提言第4号の公表について(300608)
医療法施行規則の一部を改正する省令等の施行について(300530)
高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)について(300529)
「保健医療情報分野の標準規格(厚生労働省標準規格)について」の一部改正について(300521)
臨床研究法に係る事務連絡の送付について(300517)
麻疹の予防接種の推奨の周知について (協力依頼)(300516)
個人輸入した海外製経口妊娠中絶薬による健康被害について(情報提供)(300515)
電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き」周知啓発用資料について(300511)
医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)等の周知について(依頼)(300508)
社会保険制度及び労働保険制度の周知について(協力依頼)(300508)
「医療用医薬品の流通改善に向けて流通関係者が遵守すべきガイドライン」に係る事業者団体の取組における独占禁止法上の留意点に関する質疑応答集(Q&A集)について(300507)
平成30年度「児童虐待防止推進月間」標語募集への協力依頼について(300420)
臨床研究法に係る事務連絡の送付について(300409)
2018年(平成30年)度「児童福祉週間」の実施について(協力依頼)(300406)
2017年度
第8回産科医療補償制度再発防止に関する報告書の公表について(300330)
医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について(施行通知)(300330)
疑義解釈資料の送付について(その1)(300330)
「平成30年度 歯と口の健康習慣」について(300320)
「医療用医薬品の流通改善に向けて流通関係者が遵守すべきガイドライン」の相談窓口について(周知)(300319)
気管カニューレの事故抜去等の緊急時における気管カニューレの再挿入について(300316)
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えについて(300316)
「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」の改訂について(300314)
臨床研究法に係る事務連絡の送付について(300313)
臨床研究に用いる医薬品等の品質の確保に必要な措置について(300302)
臨床研究法における臨床研究の利益相反管理について(300302)
臨床研究法の施行に伴う政省令の制定について(300228)
臨床研究法施行規則の施行等について(300228)
医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンスの一部訂正について(通知)(300213)
男性の育児休業取得促進に関する周知広報資料の送付について(300209)
第70回保健文化賞候補者の推薦について(協力依頼)(300201)
2018年(平成30年)度「児童福祉週間」標語募集の結果について(報告)(300126)
「医療用医薬品の流通改善に向けて流通関係者が遵守すべきガイドライン」について(300123)
偽造医薬品等の不適正な医薬品の流出防止の徹底について(300119)
「新生児聴覚検査の実施について」の一部改正について(291228)
神経麻酔分野の小口径コネクタ製品の切替えについて(291227)
母子健康手帳の任意記載事項様式について(291222)
「インターンシップの更なる充実に向けて 議論の取りまとめ」等を踏まえた「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」に係る留意点の送付について(291108)
「保健師助産師看護師法第三十七条の二第二項第一号に規定する特定行為及び同項第四号に規定する特定行為研修に関する省令の施行等について」の一部改正について(291108)
相互接続防止コネクタに係る国際規格(ISO(IEC)80369シリーズ)の導入について(291004)
「医療法等の一部を改正する法律」の一部の施行について(通知)(290929)
再生医療等製品患者登録システムへの参加等について(依頼)(290928)
保健師助産師看護師国家試験における試験問題の公募について(協力依頼)(290922)
単回使用医療機器の取扱いの再周知及び医療機器に係る医療安全等の徹底について(290921)
公的さい帯血バンクに関する周知について(依頼)(290912)
妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について(290908)
医療ガスの安全管理について(通知)(290906)
平成30年度第72回「児童福祉週間」標語募集事業への協力依頼について(290824)
医療機器及び再生医療等製品の不具合等報告の症例の公表及び活用について(周知依頼)(290823)
要配慮者利用施設の管理者等に対する避難確保計画の作成及び訓練の実施の徹底について(依頼)(290823)
医療計画における看護師の特定行為研修の体制の整備について(290818)
電波環境協議会による「医療機関における電波の安全利用規程(例)」について(290712)
平成29年福岡県・大分県等の大雨被害に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱いについて(290712)
平成29年福岡県・大分県等の大雨被害に係る児童福祉法による助産の実施について(290712)
組織再編等に伴い変更となる様式について(290711)
平成29年7月5日からの大雨により被災した妊産婦及び乳幼児等に対する支援のポイントについて(290707)
「薬剤溶出型冠動脈ステントに係る製造販売後安全対策について」の一部改正について(290615)
「医療法等の一部を改正する法律」の公布について(通知)(290614)
平成29年度看護師特定行為研修指導者講習会の開催について(290531)
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)について(290530)
人を対象とする医学系研究に関する倫理指針ガイダンスの一部改訂について(290529)
平成27年度厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)「内服薬処方せんの記載方法標準化の普及状況に関する研究」結果の概要について(情報提供)(290526)
新規大学卒業予定者等の就職・採用活動開始時期について(290516)
体罰によらない育児を推進するための啓発資材について(290515)
平成29年度「児童虐待防止推進月間」標語募集への協力依頼について(290424)
社会保険制度及び労働保険制度の周知について(協力依頼)(290421)
臨床研究法について(290414)
平成29年度「児童福祉週間」の実施について(協力依頼)(290407)
産婦健康診査事業の実施に当たっての留意事項について(協力依頼)(290403)
2016年度
医療法施行規則の一部を改正する省令等の施行について(施行通知)(290331)
「平成29年度 歯と口の健康週間」について(290330)
「保健師助産師看護師国家試験出題基準」の改定について(情報提供)(290330)
看護学生実習の国民向けPRリーフレット及び大卒社会人経験者等への看護師養成所PRポスターについて(290327)
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について(通知)(290228)
「ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針」の一部改正について(通知)(290228)
看護師の特定行為研修シンポジウムの開催について(協力依頼)(290106)
パウダー付き医療用手袋に関する取扱いについて(281227)
医療品の使用等に関する医療安全対策について(情報提供)(281216)
厚生労働省職業安定部周知依頼(281209)
医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドラインの一部改正について(通知)(281201)
医療機関における安全管理について(281125)
「看護師等養成所の運営に関する指導ガイドラインについて」の一部改正について(281101)
平成28年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について(281027)
新規大学卒業予定者等の就職・採用活動開始時期について(要請)(281007)
母子健康手帳の任意記載事項様式の改正について(280930)
母子保健法施行規則の一部を改正する省令の公布及び母子健康手帳の記載事項の取扱い等について(280930)
医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について(施行通知)(280929)
医療機器及び再生医療等製品の不具合等報告の症例の公表及び活用について(周知依頼)(280907)
「医療用医薬品へのバーコード表示の実施要項」の一部改正について(280830)
保健師助産師看護師学校養成所指定規則の一部を改正する省令の公布について(280822)
サリドマイド、レナリドミド及びポマリドミド製剤の院内処方薬の取扱いについて(医療機関への注意喚起及び周知徹底依頼)(280804)
「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等について」の一部改正について(280729)
子どもによる医薬品誤飲事故の防止対策について(包装容器による対策を含めた取組について)(280715)
看護師の特定行為に係る研修制度に関するリーフレット(施設管理者・看護管理者向け)の周知について(協力依頼)(280628)
医療法施行規則の一部を改正する省令の施行に伴う留意事項等について(280624)
医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について(280624)
平成28年度健やか親子21全国大会(母子保健家族計画全国大会)の開催について(280617)
医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について(施行通知)(280610)
「保健師、助産師、看護師および准看護師の業務従事者届」の一部改正に関する周知について(協力依頼)(280516)
政策・方針決定過程への女性の参画拡大について(依頼)(280428)
消費税の軽減税率制度の対応への協力について(280422)
救急蘇生法の指針2015(市民用)の周知等について(依頼)(280421)
「看護教員に関する講習会の実施要領について」の一部改正について(280414)
「保健師助産師看護師実習指導者講習会の実施要綱について」の一部改正について(280414)
電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き」について(280408)
「第6回 産科医療補償制度 再発防止に関する報告書」に記載されている「学会・職能団体に対する要望」について(依頼)(280404)
2015年度
新生児聴覚検査の実施について(協力依頼)(280329)
「平成28年度 歯と口の健康週間」について(280328)
「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等について」の一部改正について(280328)
医療機関における施設の一体性について(280307)
「保健師助産師看護師国家試験制度改善検討部会報告書」について(280222)
別添ジカウイルス感染症に関する情報提供について(280216)
ジカウイルス感染症に関する情報提供について(280216)
特定行為研修において患者に対する実技を行う実習内容に関する証明書の発行について(280210)
「特定行為に係る手順書例集」の厚生労働省ウェブサイトへの掲載について(280205)
助産師養成所における分べんの介助数について(271225)
母子健康手帳の任意記載事項様式の改正について(271221)
保健師助産師看護師国家試験における試験問題の公募について(270928)
医療事故調査制度について(270917)
母性看護学実習及び小児看護学実習における臨時実習について(270901)
平成28年度 第70回「児童福祉週間」標語募集事業への協力依頼について(270826)
マイナンバー(社会保障・税番号)制度の周知・広報への協力依頼について (270721)
看護師の特定行為に係る研修制度に関するリーフレット(医療関係者向け)の周知について(270703)
妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について(270630)
「夏の生活スタイル変革」(ゆう活)について(270615)
「看護師の特定行為研修に関する説明会」及び「看護師特定行為研修指導者講習会」の開催について(270529)
看護師等の人材確保に関する事項の施行について(270521)
地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の一部の施行(医療事故調査制度)について(270508)
医療勤務環境改善マネジメントシステムに関する指針第2条第2号に規定する厚生労働省医政局長が定める手引書の改訂について(270423)
第5回産科医療補償制度再発防止に関する報告書の公表について(270407)
「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」等の施行について(270401)
平成27年度「児童福祉週間」の実施について(270401)
地域医療構想策定ガイドラインの再送付について(270401)
CONTACT
お問い合わせ
助産師はあなたのそばにいます。
女性の生涯を通して様々な問題に関わり、
その改善や健康増進への支援をしております。
遠慮なく何でもご相談ください。
WEBからのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ
お電話でのお問い合わせ